fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

ヒナヒナ、絶賛成長中

2016.03.01 17:00|小鳥さんつれづれ
[広告] VPS


ヒナっ子くろとくり。
順調に育ってます

280301-1.jpg

ごはん以外はこんな風に保温したプラケに入れたふごの中で過しているのですが

280301-2.jpg

あれ?

280301-3.jpg
「みちゅかっちゃった

くりちゃんが脱走しておる〜っ
生後10日の分際で高さ10cm近くもあるふごを脱走するヒナははじめてです。
この子・・・油断ならぬかも

280301-4.jpg

朝イチはこんな感じ。

280301-5.jpg

その日の夜はこんな感じ。
毛玉度があがってますよね。

一日でキンカのヒナっ子はこんなに変わります。
一瞬がすべて一期一会。
まるでジェットコースタームービーのよう。

たくさん食べてゆっくり大きくなるんだよ

280301-6.jpg



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

くりちゃん、

大物の予感!
これは、なる家残留の予感がします!!
もふもふしたーい!

あずさ3号さま

図星をおっしゃられると・・・(^ ^;;)。
もう、今2羽ともどこへもやりたくない気持ちでいっぱいです!w

おめでとうございます(^^)

先日はアドバイスありがとうございました。
さて我が家のペアが2/20から24日にかけて卵を産み抱卵していましたが、今朝1羽が孵化しました。
親鳥は餌をやっているのか心配しています。そこで質問です。この時期の親鳥にはどんな餌を与えればいいのでしょうか?
雛に餌を与えるので粟玉やエッグフードを置いておけばいいのでしょうか?

またお時間あればアドバイスよろしくお願いします。

peckoさま

無事孵化おめでとうございます。
産まれたばかりのヒナは半日程度は持っていた栄養で生きるそうですが
それから先は親からの給餌がなければ生きられません。
よく気をつけて見てあげてくださいね。

我が家ではヒナが産まれたら通常ご飯+粟玉を別のカップに入れて提供してます。
通常ご飯もボレー粉、青菜などヒナが大きくなって来たらものすごい量を
食べますから切らさないよう注意しています。
前回の巣引きの時なんか、最後の方ですが青菜を一日3回提供しました。
ホント親鳥さん必死でご飯食べてました。

以上、参考になれば幸いです。

さっそくのお返事ありがとうございます!

どちらも初めての育雛で戸惑いながらも少しずつ雛に餌を与えている様子です。
アドバイスとても参考になります、感謝です。
祖母が喜んで何度も覗きこむので注意しています(笑)
私もキンカチョウは初めて飼います。いろいろわからない事がこれからもあると思います。
ご迷惑でなければまた質問させていただきます。お時間ある時にのお返事で構いません。
これからもよろしくお願いします。

peckoさま

親鳥さん、しっかり子育てしているのですね。よかった(*^ ^*)。
私もキンカのみ6年飼育という初心者に毛が生えた程度なので
アドバイスという大層な事はできないとは思いますが
自分の時はこうだったよ、というお話はできると思います。

ヒナヒナちゃん全羽無事に育ちますように!
非公開コメント