fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

塵も積もれば

2016.05.18 17:00|小鳥さんつれづれ
280518-2.jpg

280518-3.jpg

280518-4.jpg

毎日毎日、きゃっほきゃっほと遊びまくるとりさんたち。
もちろん、ケージの中外をかまわず羽根が抜けまくります。
換羽時期などは「大丈夫か?」ってくらい。

そんな羽根の中でも、お宝毛(尻尾や翼など希少性が高いもの)ばかり
集めたビンがいっぱいになりました。

280518-1.jpg

450cc瓶です。
なんとなく黒い子と白い子と分けていれてました。
飼い始めてからだから6年分です。

目で見て分かる年月ですね。
何かの素材に使えないかなあ・・・。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

スゴーー‼︎
芸術作品みたい。パーツにわけて貼っていったらキンカになるのかしら(≧∇≦)

私は全部捨ててしまっていますが、なるさんが先日巣引きの時にストック羽を使っていたのを見て感心していました。

フカフカのベッドにはやっぱり羽が1番なんでしょうね。

プッタンさま

そうそう!巣引きの時にはストック羽根役に立つのですよー。
ただし、あっという間に運び込んでしまうので時間稼ぎは無理ですが・・・。
よく巣引きの時にパートナーの羽根をぶっちぎってしま子がいます。
その時には有効みたいですね。
非公開コメント