ゆっくり大きくなる
2016.08.10 17:00|小鳥さんつれづれ|

6月末に我が家の一員となった福音(ふくね)くんです。
メガバク投薬一ヶ月を終え、検疫期間一ヶ月中です。
8月末にもう一度フン検査してクリアなら同時放鳥時間参加です。
それまでは飼い主とラブラブさせてもらうので
どこまで手乗りが残るかな〜と飼い主的にもチャレンジです。

さて、ふっくん、換羽がはじまったみたいです。
毎日大量に抜ける抜ける。
クリッピングされてた羽根と子供しっぽ毛も抜けました。
次に生えて来るとすっかり大人ですね。
飛ぶのもずっと上手になるでしょう。

毎日の抜け毛でマニア心をそそるのがこの辺り。
右から頭のてっぺん毛、みなさんおなじみほっぺ毛、
涙模様とクチバシの間の白い部分・ロア毛、
そして一番左が一番出会いにくいとおもわれる鼻毛。
クチバシのまわりのぴょん!っと飛び出てる毛です。
鳥さんはスゴイ。どんなに小さな毛でも手抜きしていない。
お掃除の時、発見してはうっとりしている変態飼い主です。

羽毛といば、こちらをご覧下さい。
左が同じ場所の大人毛。右がふっくんの抜けたばかりの毛です。
ね?全然密度が違うでしょ?
キンカは2〜3ヶ月程ですっかり大人の形になるけれど
大急ぎで大人の衣をまとっただけで、
本当の大人にはゆっくりなるんだなあと思いました。
巣引きは半年以上待った方がいいっていうのはそういう事なんですね。
6年以上お世話していても毎日発見ばかり。
鳥さんの魅力は底なしだなと思う飼い主なのでした。

にほんブログ村
スポンサーサイト