fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

冬支度・完

2016.10.15 17:00|小鳥さんつれづれ
281015-4.jpg

よいお天気が続いたおかげでしっかりビニールも干せて
臭いが抜けました。
朝晩、すっかり冷え込むようになりましたね。
恒例の鳥棚温室化終了しました。
これにヒーターとサーモスタットを2つつけます。
ヒーターとサーモの動作確認をしてヒーターの予備電球を買えば冬支度終了です。
最も寒い時期は、さらに3枚の大型フリースブランケットで鳥棚ごとくるんで
夜を過ごしてもらいます。

281015-1.jpg

281015-2.jpg

女の子たち、あったかく過ごそうね。

281015-3.jpg

このお目目キラキラ美少年福音(ふくね)くんは
鳥生はじめての冬。
元気に乗り切ろうね。




にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村



「あいちトリエンナーレ」の豊橋展示。
多くの批判に応え、さらに改善されているようです。
そしてTSUBASAさんからも情報が出ましたね
TSUBASAさんが行き先の決まっていない子の間に入ってくれるなら、
時々小鳥の里親募集に紛れ込むという
生き餌狙いの爬虫類飼いさんに渡ることはないでしょう。
愛鳥家のみなさん一人一人が冷静にそして熱く声を上げた結果だと思います。

281015-5.jpg

キンカ飼いとしては、金網の外で長い間頑張ったキンカのしろくんの行く末が特に気になります。
人間の寿命でいえば何年分にも当たる時間を金網の外で頑張った子。
もしご縁があるならあなたのお世話をしたいなあ。
大失敗をしてしまった前科者の私には資格はもらえないかなあ。

たとえどこの子になっても、幸せになってね。
神様が定めた寿命がやってくるまで、あったかい場所でお腹いっぱいに楽しく過してね。



スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント