fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

なる

Author:なる
錦華鳥飼い6年です。
『天水花鳥苑』(てんすいかちょうえん)名義で
錦華鳥グッズ作りにも手を出しはじめ。
頭がお花畑度上昇中の鳥ライフです。

飼い主の日常は『つれづれやな に』
にて「やな」名義で綴っております。
よろしくお願いします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ご訪問

みんないっしょに

2016.11.08 17:00|小鳥さん用品
281108-1*

こちら、SANKOさんのケージについていたごはんカップ。
殻の飛び散り防止、底もカーブしててごはんが食べやすくなって、
とさすが専門メーカーさんの工夫っぷり。
しかし、ちいさなキンカには深すぎるのが気になってました。
殻が外に出ない分、殻でシードが埋まって食べられなくなる心配も。
何より同居鳥3羽一緒に食べられません。

281108-2*

そこで、考えたのがこちら。
百均さまのワイヤーラック用のバスケット。
それにぴったりサイズの小皿を2つ敷き詰めました。
スポンジで少し底上げ。
殻は飛び散りますが、どうせ今でもなんだかんだと飛び散るし。
逆に殻が飛び散ってくれた方がご飯が埋まりません。
そして何よりこれならみんなで食べられるね。

きっちり熱湯消毒して、さあどうかな?。

281108-3*

何と言っても用心深い鳥さん。
最初はビビってました。
しかし、そこはキンカです。
30分もしないうちに・・・

281108-4*

281108-5*

よしよし。足場も悪くなさそうね。
お写真撮れませんでしたが、3羽同時にご飯も
さっそく披露してくれたのですよ

しばらくこれで提供してみようと思います。



にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント